2018年04月12日
Q:会社設立を検討中です。まずは話だけ聞きに行きたいのですが。(四条)
京都在住で現在は会社勤めをしていますが、四条で今後独立をしたいと検討しています。会社を起業するにあたり、必要な手続きや準備などに分からない点が多く、一度お話しを伺いにいきたいのですが話を聞きにいくだけでも構いませんでしょうか?(四条)
A:もちろんです。ぜひ一度、無料相談へとお越し下さい。
この度は、数ある会社設立事務所より、京都・大阪・滋賀会社設立サポートセンターをお選び頂きまして、誠にありがとうございます。
四条での起業を検討していらっしゃるという事で、今回お問合せ頂きありがとうございました。私共は、京都、四条で数多くの会社設立のサポートをさせて頂いております。
いずれ独立を検討しているという事で、事前に情報を集めておくことはとても重要な事です。私共は、会社設立の専門家として起業をお考えの方のお手伝いをさせて頂いております。まずは、無料相談でお客様のご心配事をお聞かせ下さい。事前に準備の出来る事、必要となる資料や情報など会社設立における手順をご案内させて頂きます。また、当事務所では、会社設立サポートプランをご用意しております。お急ぎの方にはスピードプランのご用意もございますので、まずは初回無料の相談会へお越し頂きまして、今後の企業についてのじっくりとお話しをお聞かせ下さい。
2018年03月13日
Q:会社設立はまだ先だが、助成金について事前に調べておきたい。(京都)
京都での独立を検討していますが、会社設立はまだまだ先の予定です。いざ会社を立ち上げた時に、資金面でも余裕をもって進めるために事前に助成金について聞いておきたいのですが、相談だけでも大丈夫ですか?(京都)
A:もちろんです。設立前からのサポートもお任せ下さい。
会社を設立するにあたり、資金調達としてぴったりなのが助成金です。要件を満たせば誰でも受給でき、返済も不要です。
しかし、この助成金は種類が多く、情報や知識不足の為に、せっかく受給に対象となっているのに気づかずに受給資損ねている場合が多く、知らずに損をしている方が多くいらっしゃいます。助成金の申請から受給まで、時間のかかる場合もございます。どのような手続きが必要なのか、設立のタイミングはいつがいいのか、等様々なケースを考慮しサポートのご案内をさせて頂きます。
京都大阪滋賀会社設立サポートセンターでは、会社設立時に申請できる助成金について、受給が可能かどうか、またどういった助成金が受給対象となっているのかを協力先の社会保険労務士に診断をして頂けます。受給可能な助成金がある場合は、コンサルティングの実施も可能でございます。京都で起業を検討している、独立はまだ先だけれど、事前に確認をしておきたい事項があるという方も、ぜひ初回無料の相談へとお気軽にお越し下さい。
2018年01月11日
Q:会社設立を検討中ですが、法人化するメリットは何ですか?(烏丸)
現在、烏丸で自営をしています。法人化を検討していますが、メリットはどのような点になりますか?(烏丸)
A:社会的信用度が高くなります。
会社設立するメリットとは、社会的な信用度が上がるという点にあります。信用度が上がれば、銀行からの融資も受けやすくなり、事務所なども借りやすくなります。人材も確保しやすくなり、それについての助成金の受給も可能になる、等のメリットがあります。
また、金銭的な面としても、個人事業と法人では税金の額が異なり、会社設立に関しての特例も適用されれば節税効果もあります。法人ですと、経営者が退職する際には退職金を支給する事も出来ますし、社員に見舞金や弔慰金といったものを支給する事も可能です。
会社を設立し法人化する際のメリットデメリットについて詳しくはこちらからご覧ください。
>>>法人化のメリット・デメリット
会社を設立し法人化する上でのメリット・デメリットは事前に確認をしておく必要があります。助成金受給のタイミングにも関係してきますので、現在会社設立を検討中で個人事業なのか法人でいた方がいいのかの判断がつかない方は、まずは当京都・大阪・滋賀会社設立サポートセンターの無料相談へとお越しください。