株式譲渡制限について
会社設立をする際、出資者が必要ですが自分以外の第三者が出資者として介入する場合、株式譲渡には取締役会の承認を必要とするなどの制限を付けることをお勧めしております。
会社とは全く関係のない人が会社が把握していないところで株主になってしまうというような事態を防ぐ為です。
全ての株式に、会社の許可なしに株式を譲渡してはいけないという譲渡制限が付いていている会社を「非公開会社」といいます。
反対に、譲渡制限がついていない会社を「公開会社」といいます。
会社の出資者が自分1人の場合でも、非公開会社にのみ認められている規定(取締役などの任期を10年にまで延ばすことができるようになる)のように非公開会社特有の規定も多くありますので、特に譲渡制限を付けない理由がない場合には、全ての株式に付けておいた方が良いでしょう。